ホーム > よくある質問(ランナー)

よくある質問(ランナー募集関係)

  • ランナー
    募集関係
  • 入金関係
  • 受付・
    競技・
    コース関係

ランナー募集関係

  1. 01. 募集パンフレットはどこで入手できますか?
  2. 02. ランナー募集はいつからですか?
  3. 03. 参加申し込みは抽選ではないのですか?
  4. 04. 申込方法を教えてください。
  5. 05. RUNNETの会員ですが、ログインID、パスワードを忘れてしまいました。
  6. 06. 子どもをファンランに参加させたいのですが、子どもの名前でRUNNETの会員登録をしなければだめですか?子どもが2人いますが、それぞれ会員にならなければだめですか?
  7. 07. お仲間エントリー、ご家族エントリーのメンバーを登録したい。
  8. 08. ファミリーの部は、親子でないと申し込みできませんか?
  9. 09. 申し込みができているかを確認できますか?
  10.        
  11. 10. RUNNETでの申し込みは難しい。電話や書面などでの申し込みにすべきだ。ネット環境がない。メールアドレスを持っていない。
  12.  
  13. 11. 代表者が団体で申込みしたいのですが。
  14. 12. RUNNETの申込で、小学1年の子どものエントリーボタンがでてこない。
01. 募集パンフレットはどこで入手できますか?

姫路市役所本館8階にあるスポーツ振興室姫路城マラソン担当内をはじめ、市政情報センター、各地域事務所・支所・駅前市役所・出張所・サービスセンター等で入手いただけるほか、当サイトのランナー募集要項のページからもダウンロードが可能です。
「世界遺産姫路城マラソン実行委員会事務局」への郵便請求も可能です。

【世界遺産姫路城マラソン実行委員会事務局への郵便請求の方法】
〒670-8501 姫路市安田四丁目1番地
「世界遺産姫路城マラソン実行委員会事務局」行 「ランナー募集パンフレット請求」とお書きください。

  1. ①希望枚数を明記した紙
  2. ②返信用切手
    部数 1部 2~4部 5~6部 7~11部 12~24部
    切手料金 140円 180円 270円 320円 510円

    ※この表は横にスクロールできます。

  3. ③送付先住所・氏名を記入した返信用封筒(角2型※A4サイズが入る大きさ)
    ※①~③を同封の上、封書で上記宛にご請求ください。
02. ランナー募集はいつからですか?

マラソン、ファンランともに8月4日(月)10時00分から開始します。
締め切りは、10月31日(金)23時59分です。
※入金先着順に伴い、定員に達し次第受付を終了いたします。

03. 参加申し込みは抽選ではないのですか?

前大会まで、定員を超えた場合は抽選で参加者を決定させていただいておりましたが、今大会より入金先着順となりました。
なお、定員に達し次第、受付を終了いたします。また、参加料等の入金次第エントリー完了となりますので、支払期限までに入金がない場合はエントリー無効となります。

04. 申込方法を教えてください。

パソコンのほかスマートフォンでも申し込みが可能です。なお、インターネットでの申し込み受付は、(株)アールビーズが運営する「RUNNET(ランネット)」を利用します。利用にはRUNNETの会員登録(無料)が必要です。また、郵送や電話での申し込みは受け付けておりませんので、あらかじめご了承ください。。

05. RUNNETの会員ですが、ログインID、パスワードを忘れてしまいました。

事務局では、RUNNETのID、パスワードを調べることができませんので、RUNNETのトップページ右上にあるMYページから「ID・パスワード忘れはこちら」からお手続きいただくか、「お問い合わせ」のお問い合わせフォームより、必要事項を記入の上、お問い合わせください。

06.子どもをファンランに参加させたいのですが、子どもの名前でRUNNETの会員登録をしなければだめですか?子どもが2人いますが、それぞれ会員にならなければだめですか?

小学生種目や5㎞種目に申し込む場合は、二通りの方法があります。保護者のIDでログインしてお子様の申し込みを行う方法と、お子様のIDで申し込む方法です。
RUNNETの会員登録には個別のメールアドレスが必要になります。(複数の方でメールアドレスの共有をすることはできません。)お子様など、メールアドレスをお持ちでない場合や、ご家族でメールアドレスを共有し、ご家族の中で複数の方が参加申し込みをする場合などには、「ご家族エントリー」(保護者の名前で会員登録し、お子様等をご家族リストに追加)や「お仲間エントリー」の機能もご活用ください。
なお、ご家族エントリー、お仲間エントリーはファンランのみ利用可能です。マラソンでは利用できません。
また、ファミリーの部は、保護者のIDで一緒に走るお子様を入力する形となります。

同居家族のエントリー方法について

【例】母親、息子(小2)、娘(5歳)

・息子が「1.5㎞男子小学2年生」にエントリーする場合

方法1母親の情報で会員登録をする。

  1. 母親のIDでログインする。
  2. 息子の情報を「ご家族リスト」へ登録
  3. 「ご家族エントリー」からエントリーする。

方法2息子の情報で会員登録をする。

  1. 息子のIDでログインする。
  2. 「1.5㎞男子小学2年生」からエントリーする。

※未成年からのログインでは、クレジット支払いは選択できません。

・「1㎞ファミリー」に、母親と娘でエントリーする場合

母親の情報で会員登録する。

  1. 母親のIDでログインする。
  2. 「1㎞ファミリー」からエントリーする。

なお、代表者の方が、ご家族やお仲間のエントリーをまとめて行う場合は、事前のメンバー登録をおすすめします。

07.お仲間エントリー、ご家族エントリーのメンバーを登録したい。

RUNNET にログイン → Myページ → エントリー履歴 → 下へスクロール → メンバー登録・変更・削除

08.ファミリーの部は、親子でないと申し込みできませんか?

親子関係などの血縁関係の有無は問いませんが、未就学児の方は保護者の同意が必要です。ファミリーの部は、大会当日4~6歳のお子さま(未就学児)と18歳以上のペアでの申し込みになります。エントリー後のペア入れ替え・変更はできません。

09. 申し込みができているかを確認できますか?

RUNNETのMyページからご確認いただけます。申し込みが完了している場合は、Myページのエントリー履歴「エントリー済み大会一覧」に申込内容が表示されます。(以前の大会との見間違いにご注意ください。)申込状況箇所のアイコンが「エントリー完了」になっていれば、申込は完了しています。
なお、RUNNETでの申し込み終了後に「大会エントリーを受け付けました」という申し込み完了のメールが届くことでもご確認いただけますが、メールは様々な理由で未着・不着になる可能性がありますので、RUNNETのMyページ内での確認をお勧めします。

10. RUNNETでの申し込みは難しい。電話や書面などでの申し込みにすべきだ。ネット環境がない。メールアドレスを持っていない。

申込者の利便性や短期間での大量の申し込み処理を考慮し、RUNNETを採用しています。ご理解ください。ネット環境がない場合は、ご家族やご友人に協力いただき、メールアドレスを取得するなど、ご対応をお願いします。

11. 代表者が団体で申込みしたいのですが。

マラソンの部は、代表者が数人のエントリーをする「お仲間エントリー」をすることはできません。
ファンランについては、お仲間エントリーやご家族エントリーで申し込むことが出来ます。まず、RUNNETのメンバーリストに、メンバーを登録してください。(人数制限無しで登録できます。)
ファンランで、1回でエントリーできるのは、代表者を含めて11人までです。
そのため、11人を超える場合は、何回かに分けてエントリーしてください。2回目以降をエントリーされる際には、代表者のチェックを外すことを忘れないようにお願いします。

12. RUNNETの申込で、小学1年の子どものエントリーボタンがでてこない。

ご家族エントリーの項目をクリックしてください。登録した際の生年月日に間違いはないでしょうか。

入金関係

  1. 01. 入金額はいくらですか?
  2. 02. 入金が完了しているか確認したいのですが。
  3. 03. コンビニ払いを選んだが、他のコンビニ(又はカード払い)に変更したいのですが。
  4. 04. 入金したが、都合が悪くなったのでキャンセルし返金してほしい。
  5. 05. 都合が悪くなったので、参加者を変更したい。
01.入金額はいくらですか?

申込の際に入金が必要となります。入金していない場合、申込は完了していませんのでご注意ください。入金額は以下のとおりです。(一人あたり)

入金額

マラソン

参加料 13,000円

+RUNNET事務手数料780円

+愛城ランナー申込料1,000円(希望者のみ)

※愛城ランナー申込時のRUNNET事務手数料は840円

ファンラン

参加料(5km3,000円、小学生2,000円、ファミリー4,000円)

+RUNNET事務手数料 240円
(ファミリーは1組あたり)

※この表は横にスクロールできます。

ご家族エントリー、お仲間エントリーの場合でも、お一人ごとに事務手数料が必要です。(ただし、ファミリーは1組で240円)

ご家族エントリー、お仲間エントリーの場合は代表者がまとめて決済を行う必要があります。

02.入金が完了しているか確認したいのですが。

RUNNETのMyページからご確認いただけます。申し込みが完了している場合は、Myページのエントリー履歴「エントリー済み大会一覧」に申込内容が表示されます。(以前の大会との見間違いにご注意ください。)申込状況箇所のアイコンが「エントリー完了」になっていれば、申込は完了しています。
なお、RUNNETでの申し込み終了後に「大会エントリーを受け付けました」という申し込み完了のメールが届くことでもご確認いただけますが、メールは様々な理由で未着・不着になる可能性がありますので、RUNNETのMyページ内での確認をお勧めします。

03. コンビニ払いを選んだが、他のコンビニ(又はカード払い)に変更したいのですが。

Myページ上では変更できませんので、RUNNETのトップページ「お問い合わせ」のお問い合わせフォームより、必要事項を記入の上、お問い合わせください。

04. 入金したが、都合が悪くなったのでキャンセルし返金してほしい。

申し込み手続き後の自己都合による種目変更や登録内容変更、修正、キャンセルはできません。また、不参加の場合でも参加料・手数料などの返金はしません。(募集要項の申込規約(5)(8)参照)

05. 都合が悪くなったので、参加者を変更したい。

出場権の権利譲渡等による申込者本人以外の出走は認めません。
(募集要項の申込規約(7)参照)
ファミリーの大人、子供の変更(父親→母親や姉→妹)等もできません。
※なお、出走権の譲渡や代理出走もできません。代理出走が発覚した場合、出場を取消し、参加料・手数料などの返金は一切行いません。また、申込者・出走者とも、今後の本大会への申込みは受け付けません。

受付・競技・コース関係

  1. 01. アスリートビブスはどのように受け取ればいいですか?
  2. 02. マラソンのランナー受付に行くことができないのですが、代理受付はできますか?
  3. 03. スタート、折り返し、フィニッシュの位置はどこですか?
  4.   
  5. 04. 正式記録はグロスタイム、ネットタイムのどちらですか?
  6. 05. 制限時間を過ぎても完走証はもらえますか?
  7. 06. 日本陸連公認記録となりますか?記録証はもらえますか?
  8. 07. スタート方式を教えてください。
  9. 08. スタート整列ブロックはどのように決めるのですか?申し込み順ですか?
  10. 09. どのような表彰があるのですか?
01. アスリートビブスはどのように受け取ればいいですか?

マラソンの部は、大会前日2026年2月21日(土)10時30分~20時00分(最終入場19時30分)のランナー受付にてお渡しします。1月下旬(予定)に参加案内をホームページに掲載しますので、確認のうえ、参加されるご本人がランナー受付にお越しください。

ファンランの部は、1月下旬(予定)に、お申し込みの住所へお送りします。大会前日のランナー受付はありませんので、当日、直接会場へお越しください。

02. マラソンのランナー受付に行くことができないのですが、代理受付はできますか?

マラソンに参加されるご本人にランナー受付を行っていただくことを原則としますが、やむを得ない場合は一定の条件のもと、代理の方でも受付します。ただし、代理出走は認めません。なお、大会当日の受付は行いません。
代理受付の場合に持参いただく物は、1月下旬(予定)にホームページにて掲載します。

03. スタート、折り返し、フィニッシュの位置はどこですか?
スタート 折り返し フィニッシュ

マラソン

大手前通り
(国道2号より北。大手前公園前西交差点)

(北)夢前町杉之内
(南)新蒲田橋

姫路城
三の丸広場
(マラソン、ファンランとも同じ)

ファミリー1km

城南線
(姫路護国神社前)

好古園前横断歩道(堀の角)

1.5km

市之橋の東付近(石垣・土塁)

2km

眼鏡市場姫路岡町店の前付近

5km

辻井交差点(カーチス姫路)

※折り返し地点などは、大会までに多少変更する場合がございます。

※この表は横にスクロールできます。

04.正式記録はグロスタイム、ネットタイムのどちらですか?

正式記録はグロスタイム(号砲からのタイム)です。表彰もグロスタイムで行います。
また、制限時間、収容関門閉鎖時刻等も号砲を基準とします。なお、5km以外のファンランは、ネットタイムの計測はしません。

05.制限時間を過ぎても完走証はもらえますか?

制限時間内に完走された方のみ、WEB完走証を発行します。

06.日本陸連公認記録となりますか?記録証はもらえますか?

2025年度日本陸上競技連盟(日本陸連)登録競技者で、マラソン「登録の部」に出場され、完走された方につきましては記録が公認されます。
また、「公認記録証」(兵庫陸上競技協会が発行)は、必要な方のみ当日受付にて、手数料500円で発行を行います。事前申し込みは不要です。
一方、マラソン「一般の部」及びファンラン参加者の記録は、日本陸連の公認記録とはなりません。なお、順位や記録を記載した「完走証」(主催者が発行)はWEB(RUNNET)で発行可能です。

07.スタート方式を教えてください。

一斉スタート方式です。

08.スタート整列ブロックはどのように決めるのですか?申し込み順ですか?

マラソン

日本陸連登録の有無にかかわらず、申込時に入力していただいた申告タイムを参考にして、スタート整列ブロックを指定します。ブロック内の整列は先着順です。

ファミリー、小学生

アスリートビブス(ナンバーカード)の番号順で整列していただきます。種目ごとに設定する招集開始時刻以降に、アスリートビブスの番号順に整列してください。
アスリートビブスは1月下旬に送付する予定です。

5km

整列開始時刻以降で先着順です。
(整列開始時間は、参加案内をご確認ください。)

※この表は横にスクロールできます。

09. どのような表彰があるのですか?

募集要項に記載のとおりです。表にすると下記のとおりです。

表彰対象 備考 表彰式

マラソン

  • ・総合 男女各1~8位
  • ・年代別 男女各1~3位
    (29歳以下、30、40、50、60、70歳台)
  • ・80歳以上完走者
  • ・年代別表彰は、総合での表彰対象者を除く。
  •   
  • ・順位は号砲からのタイム(グロスタイム)で決定
  • ・80歳以上完走者は、順位に関係なく表彰。

総合は当日表彰。
年代別及び80歳以上完走者表彰は後日賞状を送付。

ファミリー

各組1~8位(男女区別なし)

当日表彰

小学生

学年男女別各1~8位

5km

  • ・総合 男女各1~8位
  • ・年代別 男女各1~3位
    (19歳以下、20、30、40、50、60、70歳台)
  • ・80歳以上完走者
  • ・年代別表彰は、総合での表彰対象者を除く。順位は号砲からのタイム(グロスタイム)で決定します。
  • ・80歳以上完走者は、順位に関係なく表彰。

総合は当日表彰。
年代別及び80歳以上完走者表彰は後日賞状を送付。

※この表は横にスクロールできます。

主催

  • 姫路市サイト
  • 一般財団法人 兵庫陸上競技協会

共催

  • 神戸新聞社
  • 一般財団法人 姫路市まちづくり振興機構
ページトップへ戻る